
広報販促ツールの作成で主に紙媒体に印刷をする時、オフセット印刷 / オンデマンド印刷という言葉をよく耳にすることがあるかと思います。この2つは主な印刷方法の種類を意味する言葉ですが、2つの違いをよくご存じの方もいらっしゃれば、初めて聞くという方もいらっしゃると思います。
実はこの2つの印刷方法の違いを知っておくとネット印刷、または印刷会社へ印刷の発注をする時に、とても役立ちます。
①オフセット印刷
顔料インクによる大量印刷に適した印刷方法です。何千部、あるいは何万部といった部数のチラシ、パンフレットを印刷する場合に適しています。
例えば、イベントの会場、集客用のDMなどある程度広い範囲に配布するようなチラシや内容が一定期間変わることなく配布予定のある商品パンフレットなど
特徴:色が繊細にかつ綺麗に印刷される。/ 大量部数だと単価が下がる
注意点:少部数(数百単価)では費用が割高になってしまう。 / 印刷準備とインクの乾燥に時間が掛かる為、短納期対応が難しい場合がある
②オンデマンド印刷
トナー(粉)を紙に圧着させて色を再現する印刷方法のことです。オフセット印刷とは違い、印刷データを直接プリンターに送り、印刷をすることが出来るため、スピーディーな対応が最大の特徴です。また、印刷の単価が「1枚 / ○○円」という形での算出になる為、オフセット印刷と違い、少部数(1部~数百部)の印刷であれば価格が安価に収まります。
例えば、「明後日までにチラシが100部欲しい」「大量に印刷する前に仕上がりのイメージが見てみたい」といったニーズにお応えできるのがオンデマンド印刷の強みです。
特徴:少部数の場合、安価に素早く印刷が出来る。
注意点:大量印刷の場合でも基本的に単価に変動がない為、高額になってしまう。/ トナー(粉)を紙に圧着させる印刷方法の為、凹凸のある紙質への印刷には適さない/色が全体にベタッと印刷されるようなデータはムラになりやすい
オフセット印刷、オンデマンド印刷には特徴と注意点があります。これを少し理解すると「いつまでに、何を、どのくらい、どのような仕上がりで、どのようなクオリティで」といった状況に応じて最適な使い分けを自分で出来るようになります。
【ヤマノ印刷経営理念】━━━━━━━━━━━━━
私たちはコミュニケーションサポートカンパニー
としてお客様に価値あるサービスを提供し続けて
いきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ブログに対してのご意見や質問、その他ご相談が
あれば以下までお問合ください。
【お問合せ先】━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤマノ印刷株式会社 営業部
TEL:03-3253-8851
Webお問合せ:
https://www.yamano-prt.jp/page/contact.html
E-mail:info@yamano-prt.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

meguro

最新記事 by meguro (全て見る)
- 【オンデマンド印刷とオフセット印刷の違いが分かる】 - 2018年5月25日
- 【見えないニーズへのご提案】 - 2018年2月22日