
【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。
最近暖かい日が続いて過ごし易くなってきましたが、それに伴って花粉も凄いことになっていますね・・。しばらくは花粉症の方にとっては辛い時期となりそうです。私も実感しています・・。
さて3月は印刷会社にとって、最も忙しい時期となります。
一般企業は3月決算の会社が多く、各行政機関も年度末になり、色々と制作しなければならない印刷物が発生するからです。ヤマノ印刷もあと2週間はかなりバタバタとしそうです。
毎年この年度末に向けて、昨年末12月から年明け1月にかけて、いつも御依頼をいただいているお客様から混み合う前に事前に年度末の案件のお話をいただきます。それに加えて数年前からは、WebサイトやFacebook等を介して、メールやお電話で年度末の印刷物の製作のお問い合せもいただくようになりました。
かつては、新規のお客様とお付き合いが始まるきっかけの殆どが既存顧客からのご紹介でした。お電話等で新規のお問い合せをいただくことはほぼ皆無。それもそのはずです。当時ヤマノ印刷はWebサイトすら持っておらず、広報活動や広告等もほとんど行っていませんでした。
ヤマノ印刷の存在を知らない方から、ヤマノ印刷に印刷のお問い合わせが来るはずもありません。そもそも存在すら知らないのですから・・。
その当時から、どうしたら自社のことを知ってもらえるか?必要とする人に探し出してもらえるかの手段を試行錯誤しながら考えるようになりました。
本当に当たり前の話ですが、今後は自社の存在や知ってもらうべき自社のサービスを、知ってもらいたい人に知ってもらえることがより必要になってきます。そのためには適切に伝わる手段を講じていかなければなりません。
自分たちはどんな事が出来て、どんな強みを持っていて、その商品やサービスが使う人にとってどんなメリットや問題解決をもたらすのか!これを伝えていくことです。しかも定期的に続けていくことが大切です。時間はかかると思いますが、後に自社に執って大きな力になっていきます。
ヤマノ印刷も、これからも「何が出来て」「どんなことが解決出来るか」をもっともっと発信していきます。
次回は自社の存在を知ってもらうために必要な「広報」について書いてみたいと思います。
【ヤマノ印刷経営理念】━━━━━━━━━━━━━
私たちはコミュニケーションサポートカンパニー
としてお客様に価値あるサービスを提供し続けて
いきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■
ブログに対してのご意見や質問、その他ご相談が
あれば以下までお問合ください。
【お問合せ先】━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヤマノ印刷株式会社 営業部
TEL:03-3253-8851
Webお問合せ:
https://www.yamano-prt.jp/page/contact.html
E-mail:info@yamano-prt.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

yamano

最新記事 by yamano (全て見る)
- 【ターゲットの購入までの導線を考える】 - 2018年7月8日
- 【自社の立ち位置について考える】 - 2018年6月25日
- 【ターゲットをどこまで明確にするのか】 - 2018年6月10日