【ヤマノ印刷を振り返って⑦】

ヤマノの日常

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。

 

今までのヤマノ印刷をより深く知っていただくために【ヤマノ印刷を振り返って】という内容でこれまでの歴史について書いています。

今回は最終話の第7話です。

 

第1-6話が気になる方はこちら↓

第1話はこちらから

第2話はこちらから

第3話はこちらから

第4話はこちらから

第5話はこちらから

第6話はこちらから

 

1990年後半から印刷業界が急激にデジタル化されていくことで、様々な印刷工程が省略されてなくなっていきました。写真植字や製版用フィルムが消えていくことも大きなインパクトがありましたが、この後にもっと大きな業界の変革の流れが台頭してくることになります。

 

それは我々の生活の中にPCやインターネットの存在が当たり前となり、情報収集の手段がデジタルの中で完結することが増え、印刷物自体の数が減少してきてしまったこと。それに加えて、世の中にWindowsのOffice等のアプリケーションが根付き、一般の方でもOfficeでデザインやレイアウトが簡単に出来るような時代になったこと。

 

現在ではデザイナーさんや我々の業界で使用するAdobeillustratorやInDesignも一般化して利用される世の中になりました。この状況に併せて台頭してきたのが、現在では確固たる地位を確立したネットプリントの存在です。このビジネスモデルの誕生は印刷業界に大きな衝撃と影響を与えることになりました。

 

今までの業界の常識にとらわれ、変化することが出来ない企業はその存在すら危ぶまれる、そんな時代に突入していったのです。ヤマノ印刷が、どうしたらこの環境にも負けない企業になっていけるのか。2000年後半から2010年前半は、そこに多くの思考や時間を費やし変革を試行錯誤してきました。

 

そこで会社の方向性として大きく舵を切ったのが、オフセット印刷からオンデマンド印刷への完全移行と、企画・制作を中心とする体制の確立という道でした。

 

オンデマンド印刷の完全移行は、どのような状況にあっても、お客様の時間や細かいニーズにお応え出来るかを考えた時にベストな答えを出せる体制と考えたからです。少人数ながらも職人に頼らず、社内でお互いの仕事を補完し合いながら、お客様にご迷惑をかけることがない安定したアウトプットを提供できる体制を整えることが出来てきました。

 

 

企画・制作の分野に足を踏み入れることを決意したのは、弊社の経営理念に基づいてのことでした。

 

「私たちはコミュニケーションサポートカンパニーとしてお客様に価値あるサービスを提供し続けていきます」

 

この経営理念に基づき、伝えることに悩みを持つ企業様の企画・制作の案件を今まで積み重ねてきた弊社のノウハウを活かして解決し、お客様の望む結果を生み出せる体制を作り上げていきたいと思っております。この分野に取り組んでまだ数年。これからもっともっと力をつけていかなければならない分野です。

 

今までを振り返っていくと、やはり1つの形にこだわっていたら、企業として存続することは難しかったのかもしれません。時代に合わせて変化していくということをこれからも意識してこれからも一歩ずつ進んでいきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今後もお客様の貢献を一番に考え、お客様と共に成長できる会社であり続けていきたいと思います。最後は駆け足になりしたが、ひとまず「ヤマノ印刷を振り返って」は今回でおしまいです。

 

何かの折に触れ、過去のエピソードなどはこれからも紹介していこうと思います。7話全てご覧いただいた方、そうでない方もお付き合い

いただきましてありがとうございました。

 

引き続きヤマノ印刷のブログ【ヤマ通】は続きます!これからもどうぞよろしくお願いします!

 

 

【ヤマノ印刷経営理念】━━━━━━━━━━━━━

私たちはコミュニケーションサポートカンパニー

としてお客様に価値あるサービスを提供し続けて

いきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 

 

ブログに対してのご意見や質問、その他ご相談が

あれば以下までお問合ください。

 

【お問合せ先】━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヤマノ印刷株式会社 営業部

TEL:03-3253-8851

Webお問合せ:

https://www.yamano-prt.jp/page/contact.html

E-mail:info@yamano-prt.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 

The following two tabs change content below.
yamano

yamano

山野 俊一 / Shunichi Yamano ヤマノ印刷株式会社 代表取締役  1974年生 東京都練馬区出身 調布市在住 都立杉並高校 → 東海大学 体育学部卒  趣味は体を動かすこと【細々と大好きなバスケットボールを継続中】 大学卒業後、自動車販売会社の営業を経て、ヤマノ印刷株式会社入社。以来20年以上に渡り印刷営業に従事。 クライアント様から受けるご相談や悩みについて、印刷の枠を超えて問題解決に取り組んでいます。広報・販促・マーケティングに役立つ情報をご提供していきます。
ヤマノの日常
【FOODEX JAPAN2018が始まります】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   ヤマノ印刷ではイベントや展示会関連のお …

ヤマノの日常
【見えないニーズへのご提案】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   ヤマノ印刷営業部の目黒と申します。ブロ …

ヤマノの日常
【page2018に行ってきました!】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   毎年2月の初旬にpage展という印刷メ …