【会社案内を作る目的を考える】

広報

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。

 

弊社WEBサイト経由やご紹介で会社案内制作のお問合せをいただくことがあります。

 

発注担当者の方から比較的多くいただくご相談は、上司の方から「会社案内の内容が古くなってきたからリニューアルをする!君が担当者だ!」と全くやったことのない仕事を突然振られてしまい、困ってご連絡をいただくケースです。とにかく何から始めたらいいのかわからず、御見積り依頼のご連絡をいただきます。

 

大体の仕様【サイズやページ数等】や掲載内容は他社の会社案内を参考にしている場合が殆どで、御見積りも他社の会社案内と同内容でいただくケースが多いです。

 

大手企業ではない限り、それほど頻繁に会社案内を見直す機会がないので、発注担当者の方も制作の進め方がわからないことがほとんどなので、既に出来上がっている以前の会社案内や、他社の会社案内を参考に進めるのが一番わかりやすいのでしょう。

 

しかし自社の会社案内を他社の会社案内と同じ掲載内容にすることが正しい進め方なのでしょうか?答えはNOです。

 

まず真っ先に考えなければならないのは、何が目的でこの会社案内を作り直すかということを明確にすることです。古くなった会社案内を新たに作り直すには会社としての目的があるはずです。

 

自社のことを既存のお客様にもっと知ってもらう為に制作するのか?新規訪問時の自社の説明の為の営業ツールにするのか?もっと信用度を上げるために作るものなのか?自社の考えや理念を知ってもらうために作るものなのか?何かしらの目的や理由があるはずです。

 

折角作る会社案内であれば意味のあるものにしなければ勿体ないです。まずはリニューアルの目的を上司の方と一緒に明確にすることをお勧めします。

 

 

例えば新規開拓の営業ツールにしたいのであれば、営業担当者の人に意見を聞くことも必要になってくるかもしれません。色々な人に聞いて回った結果、実は会社案内ではなく違うツールを作るほうが良いのではという結論になるかもしれません。

 

目的を明確にしてから、今、会社には何が必要なのかを考えていくようにしていくと良い結果が得られるはずです。

 

 

【ヤマノ印刷経営理念】━━━━━━━━━━━━━

私たちはコミュニケーションサポートカンパニー

としてお客様に価値あるサービスを提供し続けて

いきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

 

ブログに対してのご意見や質問、その他ご相談が

あれば以下までお問合ください。

 

【お問合せ先】━━━━━━━━━━━━━━━━━

ヤマノ印刷株式会社 営業部

TEL:03-3253-8851

Webお問合せ:

https://www.yamano-prt.jp/page/contact.html

E-mail:info@yamano-prt.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□■

The following two tabs change content below.
yamano

yamano

山野 俊一 / Shunichi Yamano ヤマノ印刷株式会社 代表取締役  1974年生 東京都練馬区出身 調布市在住 都立杉並高校 → 東海大学 体育学部卒  趣味は体を動かすこと【細々と大好きなバスケットボールを継続中】 大学卒業後、自動車販売会社の営業を経て、ヤマノ印刷株式会社入社。以来20年以上に渡り印刷営業に従事。 クライアント様から受けるご相談や悩みについて、印刷の枠を超えて問題解決に取り組んでいます。広報・販促・マーケティングに役立つ情報をご提供していきます。
広報
【それぞれに合ったやり方で】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   以前からうちの子供たちが通っている歯医 …

広報
【広報とは?】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   年度末の忙しさも佳境に入り、もう少しで …

マーケティング
【まずは知ってもらうこと】

【ヤマ通】をご覧いただきありがとうございます。   最近暖かい日が続いて過ごし易くなってき …